過去記事リライト中。昔の記事も読んでね

黒歴史!オシャレ初心者(脱オタ未満)がやってしまいがちなあるあるネタ20選

世の中には物凄くオシャレな人がいらっしゃいます。

ですがその人達が最初からオシャレだったのかというとそうではなく、それぞれに初心者の時代がありました。

そこから努力して、具体的には知識と経験をつけてセンスを磨いていったのです。

ということで今回はオシャレ初心者なら誰もがハマるあるあるネタを考えてみました。

あくまで私の経験をベースにしていますが、共感していただけたら幸いです。

一応元アパレル店員&脱オタ歴10年以上です

オシャレ初心者あるある

服の価格にビビる

まずはコレ。オシャレをしようと思って最初に感じる最大のハードルだと思います。

ユニクロですらCDと同じくらいの値段がしますし、グローバルワークならゲームソフトと同じかそれ以上。

私は予備校時代に初めて自分で服を買うという経験をしましたが、スーパーの2階で1つ500円のシャツを買っていました。

3000円のシャツなんてとてもじゃないけど、恐れ多くて買えないレベル。

初めて丸井系の服を見た時は、世の中にはこんな高い服があるんだと思っていた程です(笑)。

安くてもオシャレになれるという謎の自信

オシャレ初心者にも関わらず、自分のセンスなら安くてもオシャレができると思いがちです。

最も有名なのがユニクロでもオシャレができるという主張。もちろんできるのですが、難易度がめっちゃ高くなることを理解していません。

ユニクロでもオシャレを実践している人達は、多くの経験を積んでいるからできるのだということが抜け落ちています。

全身ユニクロでオシャレはできるのかについて考えてみる

個人的には服に高いお金を払いたくないという心理の裏返しだと思っています。

この頃って服の価値を理解していないがために、高い服を買っている人をバカにしているフシがありますよね。

トップスばかり買ってしまう

オシャレ初心者の人はボトムスの重要性を理解していません。トップスの方が目立つからとトップスばかり買ってしまう傾向にあります。

逆にオシャレな人は持っているボトムスの数がめっちゃ多い。

メンズファッションはボトムスが7割です。

メンズファッションはボトムスが7割。パンツと靴の重要性

ボトムスの重要性にいかに早く気付けるかで、その後の成長速度に大きな差が出ます。

パンツの裾がボロボロ

ボトムスの重要性に気が付いていないため、パンツは数種類のものをヘビーユースしがちです。

もちろん裾になんて全く意識が行くわけもなく・・。

最近でこそ初めからアンクル丈のパンツがあったりしますが、長めが流行っていた頃は裾がボロボロになっている人を多く見ました。

ロールアップしていれば防げた問題ですが、そもそもロールアップがよく分かってないという・・。

パンツの裾上げは何が正解なのか。シルエットごとの理想的な長さの種類とは

靴がダサイ

オシャレにこだわっているかどうかを測る視点として、靴を見るという方法があります。

なぜなら靴に興味が出るのは一番最後になりがちだから。パンツやバッグよりも後です。

そしてオシャレ初心者の人によくあるのが、靴が本格的なダッドシューズというパターン。

ハイブランドが出しているオシャレなタイプではなく、お父さんがリアルで履いているタイプです。

もちろん私も愛用していました。大正義かつ大定番のダンロップです(笑)。

コーディメートのハズシという意図があるなら分かりますが、この頃はハズシという概念さえも分かっていない状態です。

どこで買ったんだというバッグ

バッグに求めるものは1に容量、2に値段です。これさえ満たしていればワゴンのセール品でもOK。

コーディネートのしやすさや素材・扱いやすさという側面が抜け落ちています。

そしてとにかく手入れをしない。汚れていてもケアすることはありませんし、そういう道具も持っていません。

合皮のバッグであればひび割れが目立っている人も多くいますね。

合皮バッグはポリウレタンの経年劣化に注意。2年と6年の差がスゴイ

意味もなくオーバーサイズを選びがち

ビッグシルエットブームを受けて、最近はサイズ感に対する考え方が柔軟になっています。

サイズ感なんてあってないもの、自分の着たいサイズで着るという人も増えてきました。

ですがファッション初心者は意味もなくオーバーサイズを選びがちです。

同じ大き目で着るにしても、そこに意図があるかないかでは大違い。結果としてやたら袖が長いなどの不具合が起こることになります。

変わったデザインで個性を出そうとする

オシャレ初心者が失敗する最大の原因がコレ。人と違うもの、個性的なものを良しとする傾向があります。

この服を選んだ自分はセンスがイイ。まさにコーディネートを考えず、アイテム単体で見てしまっている状態です。

そしてこういう服って実際によく売れるから店側もプッシュするし、目立つところに置きがちです。ある意味売る方にも責任があります。

ベーシックアイテムの良さが分かるようになるのは、まだずっと先のことです・・。

素材を見ない&見ても分からない

店で接客していると服の素材を見ないで買っていく人がいます。

レディースはまだ少ないですが、メンズだとかなり多いみたいですね。

見ない理由は簡単です。素材を見ても違いが分からないから。定番素材である綿や麻・ポリエステルの特性すら理解していません。

レーヨンやテンセルなんて何それ美味しいの状態です。

事実、私もアパレル店員として初めにしたことは素材を覚えることだったので、人のことが言えません(笑)。

店員との距離感が微妙

初心者の人は接客された経験が少ないために、店員との距離感を図ることが苦手です。

やたらと避けたり、逆に仲良くなった店員からは言われるままに買ってしまう。

アパレル店員は客に喜んでもらおうという意識もありますが、客をお金としてみているフシもあります(店員をやるとよく分かります)。

つまりは毒にも薬にもなるってこと。

こればかりは多くの接客を受ける中で見極めて行くしかありません。

アパレル店員は嘘つき?店員の言うことはどこまで本当か

試着をしない

接客慣れしていないせいで、試着をしたら買わされると思い込んでいる人がいます。

だから鏡の前で合わせるだけで大丈夫そうだったら買っていく。

これでは失敗しまくりますし、いつまで経っても経験値が上がりません。

私はファッションは試着をした回数がモノを言う世界だと思っています。

店員に遠慮するばかりではなく、時には自分は客なんだと言い聞かせることも大切です。

服屋で試着する際に覚えておきたい8つのこと

福袋を買ってしまう

福袋を買ってはいけないという論調は、最近になってやっと周知されてきた感がありますね。

中身は売れ残りならまだイイ方で、実際はただの専用品であることが多いです。デザインや品質はお察し。

ほとんど詐欺?セール専用商品・福袋専用商品は買っちゃダメ

しかしながらこれを知っているのは、あくまで普段からある一定以上のアンテナを張っている人達だけです。

今もなお福袋のために並ぶ人は多いですし、メディアだって煽ってきます。

オシャレさんになるには情報を取捨選択していく能力も必要です。

知っているお店が丸井系まで

オシャレを始めた頃は知っているブランドの数が圧倒的に少ない状態です。

私の場合で言うと、丸井系が一般人が手を出せる範囲の最上位、他の百貨店はオッサン向け、インポートブランドは別世界なのだと思っていました。

完全にドメブラが抜けてますよね。ドメスティックの意味さえ分かってない。

セレクトショップでさえも何それという状態。外観がオシャレなこともあって、入店するまでに相当抵抗がありました(笑)。

脱オタの登竜門:丸井系とは。強引な接客と地雷率の多さは本当?

ライセンスブランドの小物を買う

ドメブラやセレクトショップの名前を知らなくても、一部のハイブランドは知っていたりします(聞いたことがあるだけ)。

そうするとたまに目に飛び込んで来るのが、ライセンス品の小物たち。本来ならば相当な値段がするものが、比較的安く買えます。

もちろんそれまでの金銭感覚からするとかなり高いのですが、ハイブランドを持っているという気がそれを許してしまいます。

言うなれば品質やデザインを見ずに、ブランド名というステータス性だけを見ている状態。

中にはライセンスという商業形態があることを知らずに買っている人もいるくらいです。

私も一時期バーバリーの財布を喜んで使っていました。あまりにも嬉しかったので、両親にもプレゼントしたくらいです(笑)。

スーツは量販店で2着目半額

普段着である私服ですらテキトーなのに、スーツに興味が出るわけありません。

仕事着はあくまで仕事着。完全に割り切って量販店の2着目半額セールを利用します。それか百貨店の2着3万円の催事。

経験上、これらの服はあくまでセール用に作られた商品です。つまり値段相応ってこと。

またオッサン向け商品がメインであるため、中々自分に適したサイズが無かったりします。

スーツは信頼してもらうための勝負服。だから安くてもオーダーするべきです。ですがそれはそれで何をどうしたらイイのかさっぱり分からない状態に・・。

雑誌はとりあえずメンズノンノ

メンズファッション誌で一番知名度があるのはメンズノンノです(売れているのはサファリですが)。

とりあえずまずはノンノからっていうイメージがありますね。これで散っていく人達が何人いることか・・。

あんな上級者雑誌、初心者が読むものではありません。あれは服好きがネタとして読むものです。

上級者向けファッション雑誌:メンズノンノの歩き方教えます

個人的にはクルーエルオムが一番オススメなのですが、こっちは知名度が無さすぎる・・。

ちなみに私はチョキチョキを読んで失敗しました(笑)。

春と秋が苦手

オシャレ初心者の人が苦手な季節があります。それが春と秋。

夏は半袖で冬はコートを着るだけなので案外迷いません。でも春と秋は何を着たらイイか分からない。

実はテーラードジャケットやデニムジャケット、カーディガンなどの羽織を持っていない人は結構います。

その場合、ずっとシャツかTシャツの重ね着で対応することになります(実体験)。

春のコーディネートQ&A。春に注意するべきオシャレの疑問を解決します

美容室に行かない

オシャレは服だけではありません。髪型だって重要な要素になります。

というか髪型をセットすることで自分を服に寄せて行く必要があります。

しかしながら美容室というものは中々にハードルが高い。予約しなければいけませんし、美容師さんとの会話も必要になってきます。

逆に髪型には物凄くこだわるけど、服はテキトーっていう人もいますね。どちらもバランスが悪すぎます。

初めての美容室ガイド。失敗しない美容室の選び方と注意点について

洗濯の仕方が雑

服ってデリケートな素材のものが多いですが、素材の知識がないためにそのまま洗濯している人がいます。

洗濯ネットにも入れず、漂白剤入りの洗剤を使って、標準コースでガンガン回す。

これだと例えイイ服を買ったとしても、すぐにダメになってしまいます。

まぁ、大抵は何回か失敗を繰り返していると、さすがに気付くのですが・・。

洗濯もオシャレの一環。服を長持ちさせるオススメの洗濯方法について

家に全身鏡がない

オシャレを始めようと思った時にまずすること。それは全身鏡を買うことです。もうこれがないと始まらない。

全身鏡さえあれば靴以外のコーディネートの失敗は防げるはずです。

洗面所の鏡は上半身しか見えませんし、全体のラインを確認することもできません。

アマゾンでも安く売ってますし、まだ持ってないよっていう人はこの機会にぜひ。

まとめ

以上、オシャレ初心者(脱オタ未満)がやってしまいがちなあるあるネタ20選について書いてきました。

いくつ共感していただけましたでしょうか?

正直、自分のことすぎて書いていて心がえぐられました・・。ホント黒歴史です。

昔はファッションブログとかなかったから・・