今回は30代になったからこそ着たいブランドについて。
30歳を超えると20代の頃の服が似合わなくなってきたと感じることがあるハズです。
逆に30代になった今だからこそ、カッコよく着こなせるようになったアイテムもあるでしょう。
メンズファッションにおいて20代と30代というものは、それほどまでに違うものなのです。
そこでそんな悩める30代にオススメのブランドを紹介します。
海外のブランドを含めると数が多くなってしまうので、ドメブラだけに絞りました。
30代にオススメのドメスティックブランド
コムデギャルソンオム
30代に一番オススメなブランドは何かと聞かれれば、私はコムデギャルソンオムだと答えます。
ギャルソンらしい存在感のあるアメリカントラッドが特徴。定番のポリ縮ジャケットはぜひ袖を通してみてください。
皆さんが一般的に想像しているギャルソンはプリュスというラインなのでまた別です。
⇒コムデギャルソンオムの説明書:ブランドの特徴や評判・定番商品・サイズ感について解説
サイベーシックス
サイのベーシックアイテムだけに絞ったライン。品質にこだわった定番アイテムが多く揃います。
有名なのはポロシャツとダッフルコートですね。個人的にはオックスフォードシャツやチェックシャツがオススメです。
他のブランドとの相性もイイのでヘビーユース確定です。
⇒サイベーシックスの説明書:ブランドの特徴や評判・定番商品・サイズ感について解説
カラービーコン
こちらもカラーの定番アイテムだけを集めたラインになります。定番アイテムといってもそこはカラー。個性的なアイテムが揃います。
このブランドで一押しなのはやっぱりパンツでしょう。カラーの代名詞として知られるパッカリングパンツはこれ1枚で主役をはれます。
キレイ目なスラックスも多く出ているので、作りたい雰囲気に合わせてどうぞ。
⇒kolorの説明書:ブランドの特徴や評判・定番商品・サイズ感について解説
エンジニアードガーメンツ
アメトラをワークテイストで崩すことが得意なブランド。
定番は毎シーズン数種類出るジャケット類で、カッチリしすぎないラフなコーデを作ることができます。
ルックでおじいちゃんのモデルを使うことから、年を取った分だけ似合うようになるブランドです。
N.ハリウッド
古着のテイストを現代に似合うように昇華させたブランド。コレクションラインはデザイン性が強いものを扱っていますが、コンパイルラインという定番モノだけを集めたラインがあります。
オススメはインナー類とチェスターコート。特にチェスターコートの綺麗なラインは一見の価値ありです。値段もそこまで高くありません(7万円くらい)。
あとスーツも有名なのでデザイナーズのスーツが欲しい時は選択肢にぜひ。
アタッチメント
服作りには糸からこだわるというメンズの定番ブランド。
デザインは本当にシンプルでミニマル。全体のサイズ感もどちらかというとタイト目です。合わせやすいので困った時に助けてくれるブランドです。
よりデザイン性があるのを求める場合はカズユキクマガイというラインをどうぞ。
ミスタージェントルマン
シンプルなアイテムに少しだけ捻りを加えることが特徴のブランド。
基本はあくまでベーシックなので、他のブランドと喧嘩しません。デザイナーズ系では比較的お値段が手頃なところも嬉しいですね(シャツで15000円程度)。
意外とトレンドに敏感なところもポイントです。
コモリ
上下ゆったりと着るリラックスシルエットが有名なブランド。最近のビッグシルエットブームに乗って人気が爆発しています。
定番商品はやっぱりシャツ。空気を羽織ったかのようなエアリー感が心地よいです。他にはタイロッケンコートやベルテッドデニムなんかも有名です。
よくコモリ派かオーラリー派に分かれますが、私は断然コモリ派。
ヤエカ
超自然派のナチュラル系ブランド。洗いざらしの生地感が特徴です。
ヤエカっていうと世間的にはコンフォートシャツやチノパンの知名度が高いです。
ただ個人的にオススメしたいのはデニムジャケット。着た瞬間から体に馴染むので、デニムジャケット特有のゴワつきがありません。肩ひじはらずに気楽に着用できるアイテムです。
⇒ヤエカの説明書:ブランドの特徴や評判・定番商品・サイズ感について解説
まとめ
以上、30代にオススメなドメブラ9選について紹介してきました。
今回惜しくも選考から漏れたブランドだと、トーガビリリーズ・カバンドズッカ・ソーイとかですかね。
「あのブランドが入ってないぞ」っていう意見はあると思いますが、あくまで私の場合なので(笑)。
このブランドいいかもって思ったらぜひショップの方を覗いてみてください。
ポイント還元がお得