普段ファッションについて色々考えているとふと思うことがあります。それはオシャレってドラクエに似てるなってこと。
人生はドラクエだとまで言う人もいるくらいですから、これはある意味当然かもしれません。
そこで今回はオシャレをRPG風に楽しむやり方について書いていきます。

目次
ドラクエ的オシャレの楽しみ方
経験値=試着した回数
まず経験値という概念は試着した回数であると置き換えることができます。それくらいオシャレにおいて試着は大事。
本当は実際に買って着てみるのがベストですが、そこまでしなくても試着でも多くのことを学べます。
とにかくレベルアップするためには多くの服を着て数をこなしていくしかないのです。
スライムをいくら倒しても意味はない
いくら経験値を稼ぐと言ってもスライムばかり倒していてもレベルアップは望めません。より強い敵を倒していく必要があります。
ここでいうスライムはユニクロのことです。ユニクロだけで試着していても経験値は中々増えません。
ファストファッション→セレオリ→セレクト品(ドメブラ・インポート)と敵のランクを上げていきましょう。
こだわったものを試着してみることで、なぜ高い値段がつけられているのかが分かるハズです。
メタル狩りをしよう
経験値を効率よくアップするためには時には強い敵も倒す必要があります。
理想はハイブランドのお店に入ってみること。ですがそのようなショップは敷居が高くて怖気づいてしまいます。
ではどうするかというと、古着屋に行けば良いのです。
古着屋なら様々なブランドの服が並んでいて、しかも気楽に試着することができます。
その中で品質が良くて気に入ったもの=はぐれメタルを見つけてください。
⇒【オススメ】返品できるブランド古着通販サイト、ベクトルパークが最高だった件
性格は変えられる
ドラクエ3で搭載された性格システム。本を読むと性格を変えることができます。確かむっつりスケベとか強かった気が・・。
実はオシャレにおいても同じ効果があります。具体的には自信がついて前向きになれます。
「どうせオレなんて・・」と思っているマイナス思考の人にはオシャレが一番の薬なのです。
⇒ファッションは自信をつけるための道具だ。服の効果を考えてみる
攻撃重視か防御重視か
攻撃か防御か。どちらを重視するかによってその人の性格が表れます。
オシャレにおいて攻撃はデザイン、防御は品質に置き換えることができます。
ブランドによってもどちらに重点を置いているかが異なります。コレクションブランドはほとんどがデザイン重視、反対に定番ブランドほど品質を重視する傾向があります。
個人的には30代を超えてくると品質重視の方が無難なのかなと思っています。
ガンガンいこうぜは危険
オシャレはとにかくお金がかかります。金銭管理ができていないとすぐに生活に影響が出ます。クリフトはすぐサギを使いますよね(;´∀`)。
特にセール時は安くなっているので、いつもより財布の紐が緩くなってガンガン行こうぜ状態になりやすいです。
ですが、ちょっと待って。ガンガンいこうぜでダンジョンは攻略できません。じゅもんせつやくこそが最適な選択肢です。
このようにオシャレは長丁場です。その時々に合った最適な選択をするのが大切。財布の紐はキツめに締めておくくらいが丁度いいのです。
仲間がいるともっと楽しい
オシャレは1人でもできますが、それだとなんか寂しい。
オシャレについてお互いに語り合う仲間がいると、その分成長も早くなります。
あと仲間の系統もドラッド・ワーク・ミリタリーのようにそれぞれに得意分野があるとオススメです。全員が武闘家のパーティーって詰みますので・・。
町の人の話を聞こう
オシャレにおける町の人とは店員のことです。オシャレ初心者の頃はとにかく店員を避けがち。
ですが店員だけが知る情報というのは侮れません(珠玉混合ですが・・)。限定品の入荷やシークレットセールの情報も教えてくれます。
ゲームを攻略するヒントが隠されているので、邪険にせず耳を傾けてみましょう。
年齢とともに転職すべし
年齢とともに似合わないファッションというものがあります。理由は顔に貫録が出てくるから。その結果、顔とファッションがアンバランスになってしまいます。
よくあるのがお兄系・ホスト系でずっと通すパターン。これらは20代までです。30代になったら系統を変えてください。
トラッド・ワーク・ミリタリーなど年を重ねたからこそ似合うジャンルがちゃんとあります。
ボスはなりたい自分だ
結局のところオシャレの最終目的はなりたい自分になることだと言えます。
ですがこれがめっちゃ難しい。服を買ったときは満足しても、しばらく経ってくるとまだ足りないと思ってしまいます。
足るを知ることが大切なのかもしれません。
やり込みには要注意
ドラクエもオシャレもやり込みには要注意です。やり込む=服オタへの扉を叩くということです。
もちろんやっている最中はめっちゃ楽しいです。ですが全てのクエストをクリアしてLv.99に上げたとしても自己満足でしかありません。
オシャレにおいてもやりすぎる程モテなくなるので、自分の目的は何なのかをハッキリさせておきましょう。
攻略本があると楽
昔のドラクエって迷うポイントが多かったですよね。特にドラクエ2のロンダルキアの洞窟とか。これはオシャレにおいても同じです。
ですが攻略本があればサクサク進むことができます。
オシャレの攻略本と言えば雑誌を想像するかもしれませんが、雑誌は基本的に上級者向けです。いきなり取り組むのはオススメしません。
初心者の人はMBさんの本を読むところから始めてみてください。
まとめ
以上、ドラクエ的オシャレの楽しみ方について書いてきました。
途中、結構こじつけだなと思うところもありましたが、大まかには納得してもらえたのではないでしょうか。
この中で一番大事なのはやはり試着することだと思います。
試着こそオシャレの基本。たくさんの服を着て生きた知識を獲得してください。

ポイント還元がお得