今回はファッション誌の読み方について。
ファッションに興味を持ち始めてまず最初にすることと言ったら、雑誌を読むことだと思います。
そして意味不明で諦めるというのがお決まりのパターン(笑)。皆さんも経験があるのではないでしょうか。
ファッション誌は闇雲に読んだところで大して為にはなりません。しっかりと基準を持って読むことが大切なのです。
雑誌を読む前にやっておくべき大前提
雑誌を読む前にまず初めにやっておかなければならないことがあります。
それはドレスとカジュアルのバランス、シルエット。色の原則の3つをマスターしておくこと。
⇒脱オタクファッションまとめ:アニメ好き必見!基礎からのオシャレ講座
正直これが分かっていないとどうにもなりません。もちろんなくても読めますが、得られるものが圧倒的に違ってきます。
この3つは多くの書籍やブログでも解説されています。特にMBさんの書籍が分かりやすくてオススメなので、ぜひ一度読んでみてください。
雑誌はクルーエルオムを使う
ファッションに関する基本的なことを覚えたら実際に雑誌を読む段階に入ります。
そして雑誌選びは慎重に行ってください。ここで間違うと迷走することになり大幅に遠回りするハメになります。
ファッション誌ってその雑誌によって服の系統だけでなく、読者のレベルも様々です。
有名なメンズノンノとか知名度に反して上級者向きですからね。
⇒オススメなメンズファッション雑誌3選。クルーエルオムを読もう
パラパラと見て気に入ったものを選ぶという方法もありますが、初心者のうちはクルーエルオムがオススメです。
上で書いたドレスとカジュアルのバランスなどがしっかりしていて、とにかく基本に忠実。
それでいてフレンチなテイストということもあって万人受けします。
またコーディネートの画像が見やすいこともポイントです。数は少ないですが、その分厳選されていています。
大学生に人気のファインボーイズなんかは紙面がごちゃごちゃしているので。こうなってくると頭に入りにくいです(;´∀`)。
クルーエルオム以外だとメンズジョーカーなんかもオススメですよ。
なぜオシャレに見えるかを考える
雑誌を読んでいると気に入ったコーデが見つかるハズです。もしくはこれはちょっとと思うコーデも。
大切なのはそう思った理由を論理的に考えることです。
ここで最初に出てきた前提が役に立ちます。
ドレスとカジュアルのバランス・シルエット・色の観点からなぜそう感じたのかを探してください。
またアイテム単体で見る・全体のコーデを見るという両方の視点も大切です。
これを続けていると雑誌だけでなく街を歩いている人やショップのマネキンを見た時など自然と判断できるようになっています。
できそうなコーデはマネしてみる
雑誌を読んで得た知識は実際に行ってみることでさらに定着します。
何も同じアイテムを買えということではありません。家にある似たようなアイテムでコーデを組んでみてもイイですし、ショップで試着するだけでもイイです。
思っていた通りに再現できるコーディネートもあるでしょうし、着てみたら全然違ったというのもあると思います。
そこでまたなぜ違ったのかを考えてみてください。
パーソナルカラーの問題かもしれませんし、着こなしのテクニックが足りなかったからかもしれません。
こうやって常になぜを突き詰めていくことで成長に繋がります。
ブランドの知識は少しずつ覚えていく
最後にブランドの知識に関してです。
初めは全く分からなくても問題ありません。雑誌を読むことと実践を繰り返すことで少しずつ覚えていってください。
ちょっと気になったブランドがあれば、ネットで調べてみるだけでも知識になります。
お気に入りのブランドが見つかってくるとオシャレが一気に楽しくなりますよ。
まとめ
以上、初心者にオススメなファッション誌の読み方について書いてきました。
雑誌は宣伝という意味合いも強いですが、プロのコーディネートが載った立派な参考書です。
ぜひ有効活用してください。
ポイント還元がお得